~オーダーメイドで履き心地のいい革靴をつくろう~

革靴のオーダーメイドができるおすすめショップ
公開日: |更新日:
スピカは靴やバッグ、ベルトなど革製品の修理・メンテナンスを手がける専門店です。
このページでは、スピカの靴修理の特徴や実際に修理を行った人からの口コミ評判などをまとめています。
スピカでは、仕上がりの美しさにこだわった修理を行っています。
お客様の大切な靴が、壊れる前の状態に戻るのはもちろんのこと、壊れる前よりも美しい状態に仕上がるように。仕上げには職人の手で丁寧にヤスリをかけるなど、細部まで手を抜かずに丁寧な修理を行っていきます。
修理に使う素材にもこだわっており、靴底の素材やピンヒールの先まで質にこだわった素材を用いていることも特徴。
修理後には1ヶ月以内であれば無償で再修理を行ってくれるなど、持ち主が本当に納得のいく修理をするためのアフターフォローも行っていますので、大切な靴を安心して預けることができます。
画像引用元:スピカ公式HP(https://www.spica-inc.jp/case/18308/)
新品の紳士靴では、ソールは反り返りが悪いためにつま先の革が削れてしまったり、雨の日にツルツルと滑ってしまって履きづらさを感じることがあります。そんなお悩みを解決するために、ハーフラバーソールで滑りづらくし、ヴィンテージスティールでつま先の革が削れることを防ぐ、お気に入りの一足を長く快適に履き続けるための修理です。
画像引用元:スピカ公式HP(https://www.spica-inc.jp/case/18270/)
丁寧に履いているつもりでも、どこかにぶつけたり地面に擦ったことによってつま先の革が削れてしまうことがあります。靴磨きでもある程度見た目を改善することは可能ですが、本来の色合いを取り戻したり凹凸を無くしたりするのは難しいもの。スピカでは傷をパテで補修し、オリジナル染料による染め直しを行って本来の美しさを取り戻すことが可能です。
画像引用元:スピカ公式HP(https://www.spica-inc.jp/case/18157/)
高価なブランド靴は長く履き続けたいものですよね。ただ、カラーや素材によっては履いているうちに靴磨きだけでは取りきれない汚れや傷が目立ってしまうことも。そんなときにはクリーニングや染め直しの修理がおすすめです。スピカでは革がめくれた部分や傷もしっかりと補修し、オリジナルのカラーにもとづいた染料で染め直しをしてくれます。これによりブランド靴の本来の魅力を損なうことなく、新品同様の魅力を楽しみ続けることができますよ。
店名 | Spica(スピカ) |
---|---|
住所 | 東京都港区元麻布3-10-8 |
アクセス | 都営大江戸線/東京メトロ南北線「麻布十番駅」7より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※定休日なし(年末年始、夏季休暇を除く) |